【訃報】 万愛花さんご逝去
訃報 - 2013年09月11日 (水)
国際公聴会や女性戦犯法廷でも証言された中国人の日本軍性暴力被害者・万愛花(Wan Aihua)さんが9月4日、亡くなられました。83歳でした。
以下はこれまで支援してこられた山西省・明らかにする会共同代表である石田米子さんからの報告です。

中国の日本軍性暴力被害者であり、正義と尊厳を取り戻すために闘い続けた万愛花(Wan Aihua)大娘(ダーニャン)が、本日9月4日午前0時45分、太原市内の病院で逝去されました。満83歳(数え年85歳)でした。
万愛花大娘は1992年、東京で行われた国際公聴会で、中国人の日本軍性暴力被害者として初めて世界に向けて被害を訴えたことで、国際的にもよく知られています。
1998年、他の9人の原告とともに性暴力損害賠償請求訴訟を起こし、証言のために何度も来日しました。また2000年に東京で開かれた女性国際戦犯法廷でも原告として証言しました。多くの方が、法廷や集会で証言し、発言した万大娘の姿と言葉を、強い印象で記憶にとどめておられると思います。
万愛花大娘は多くの病をかかえ、たびたび入院しながら責任感と気魄で闘って来られました。
昨年春、脳梗塞を起こして入院、その後はほぼ病院生活でした。
脳梗塞を続発して麻痺の範囲が広がりましたが、認識も意思も終始明確でした。
この8月26日、山西省・明らかにする会の訪中団メンバーがお見舞いに行った時は、すっかり痩せて弱られ、声も小さく、お話もままならなかったとはいえ、「必ず結論を得てほしい。日本政府に圧力をかけて解決を要求してほしい」「頑張って(闘いを)放棄しないで」と、私たちに思いをしっかり託されました。
万愛花大娘ご逝去の悲しいお知らせと共に、なんども言葉が途切れながら託された万大娘のこの思いを、みなさまにお伝えいたします。
【資料】万愛花さんの被害証言から「提供:山西省・明らかにする会」
。
以下はこれまで支援してこられた山西省・明らかにする会共同代表である石田米子さんからの報告です。

中国の日本軍性暴力被害者であり、正義と尊厳を取り戻すために闘い続けた万愛花(Wan Aihua)大娘(ダーニャン)が、本日9月4日午前0時45分、太原市内の病院で逝去されました。満83歳(数え年85歳)でした。
万愛花大娘は1992年、東京で行われた国際公聴会で、中国人の日本軍性暴力被害者として初めて世界に向けて被害を訴えたことで、国際的にもよく知られています。
1998年、他の9人の原告とともに性暴力損害賠償請求訴訟を起こし、証言のために何度も来日しました。また2000年に東京で開かれた女性国際戦犯法廷でも原告として証言しました。多くの方が、法廷や集会で証言し、発言した万大娘の姿と言葉を、強い印象で記憶にとどめておられると思います。
万愛花大娘は多くの病をかかえ、たびたび入院しながら責任感と気魄で闘って来られました。
昨年春、脳梗塞を起こして入院、その後はほぼ病院生活でした。
脳梗塞を続発して麻痺の範囲が広がりましたが、認識も意思も終始明確でした。
この8月26日、山西省・明らかにする会の訪中団メンバーがお見舞いに行った時は、すっかり痩せて弱られ、声も小さく、お話もままならなかったとはいえ、「必ず結論を得てほしい。日本政府に圧力をかけて解決を要求してほしい」「頑張って(闘いを)放棄しないで」と、私たちに思いをしっかり託されました。
万愛花大娘ご逝去の悲しいお知らせと共に、なんども言葉が途切れながら託された万大娘のこの思いを、みなさまにお伝えいたします。
山西省・明らかにする会(文責:石田米子)

「慰安婦」問題にとりくむ福岡ネットワーク
。
スポンサーサイト