「終わらない戦争」日本軍『慰安婦』問題を鑑賞して
★映画感想文★ - 2013年01月25日 (金)
はじめての方はこちらをお読みください⇒(はじめに)
ドキュメンタリー映画 上映会
「終わらない戦争」
日 時:2013年1月15日(火)午後6時~8時
場 所:大名クロスガーデン(福岡市中央区大名1-12-17)
キリスト教学Ⅱ 「終わらない戦争」日本軍『慰安婦』問題を鑑賞して「慰安婦」問題を知らなかった学生達が証言と歴史の流れを知ることによって、事実と向き合っていく姿に励まされます。地道に 伝えて行くことの大切さを教えられました。
「終わらない戦争」 貸し出し案内
http://www.ianfu-kansai-net.org/63years_on/
二度と悲しい出来事を繰り返さないために、あなたに聞いてほしい声がここにあります。
それは加害者・被害者だけの問題ではなく、わたしたちの問題なのです。
キリスト教平和学 終わらない戦争 感想文
N.T
「終わらない戦争」という映画を見て、日本政府が無差別強姦や性病などを避け、軍力を最高の状態に保つために計画的に慰安所を作り、反日感情を和らげる狙いがあったことが印象に残りました。
また、女性が不特定多数を相手に、性奴隷としての生活を強いられることは屈辱であり、悲惨このうえなく、慰安婦は未経験者が大半で、未成年者も多かったと言う違法性が読みとれます。戦後も悪夢のトラウマに悩まされ、過去を隠してひっそりと生きて行かねばならないのは想像を絶する思いです。
現代の日本は女性の人権という問題に極めて真剣に取り組んでいくという宣言を行う必要があり、先日も討論がなされていました。女性の人権という点では、日本は実は様々な問題を抱え、先進国だけでなく中国を始めとする新興国との比較でも決して十分とは言えないのが実情であり、自分も議論に参加するべきであった。
アジア各地に慰安所がつくられ、大人数で襲われており、慰安婦の問題がここまで悲惨で
あり複雑なものだとは知らなかった。過去の辛い記憶が今でも彼女たちを苦しめていると思うと日本政府の対応に憤りを感じる。
「慰安婦」問題にとりくむ福岡ネットワーク
。
ドキュメンタリー映画 上映会
「終わらない戦争」
日 時:2013年1月15日(火)午後6時~8時
場 所:大名クロスガーデン(福岡市中央区大名1-12-17)
キリスト教学Ⅱ 「終わらない戦争」日本軍『慰安婦』問題を鑑賞して「慰安婦」問題を知らなかった学生達が証言と歴史の流れを知ることによって、事実と向き合っていく姿に励まされます。地道に 伝えて行くことの大切さを教えられました。
「終わらない戦争」 貸し出し案内
http://www.ianfu-kansai-net.org/63years_on/
二度と悲しい出来事を繰り返さないために、あなたに聞いてほしい声がここにあります。
それは加害者・被害者だけの問題ではなく、わたしたちの問題なのです。
キリスト教平和学 終わらない戦争 感想文
N.T
「終わらない戦争」という映画を見て、日本政府が無差別強姦や性病などを避け、軍力を最高の状態に保つために計画的に慰安所を作り、反日感情を和らげる狙いがあったことが印象に残りました。
また、女性が不特定多数を相手に、性奴隷としての生活を強いられることは屈辱であり、悲惨このうえなく、慰安婦は未経験者が大半で、未成年者も多かったと言う違法性が読みとれます。戦後も悪夢のトラウマに悩まされ、過去を隠してひっそりと生きて行かねばならないのは想像を絶する思いです。
現代の日本は女性の人権という問題に極めて真剣に取り組んでいくという宣言を行う必要があり、先日も討論がなされていました。女性の人権という点では、日本は実は様々な問題を抱え、先進国だけでなく中国を始めとする新興国との比較でも決して十分とは言えないのが実情であり、自分も議論に参加するべきであった。
アジア各地に慰安所がつくられ、大人数で襲われており、慰安婦の問題がここまで悲惨で
あり複雑なものだとは知らなかった。過去の辛い記憶が今でも彼女たちを苦しめていると思うと日本政府の対応に憤りを感じる。
「慰安婦」問題にとりくむ福岡ネットワーク
。
スポンサーサイト