2014年08月のエントリー一覧
-
朝日新聞の特集「慰安婦問題を考える」に思う
★時事ニュース - 2014/08/248月5・6日の両日にわたって朝日新聞は 「慰安婦問題を考える」とする特集記事を発表した。韓国の「慰安婦」被害者が名乗り出て「慰安婦」問題が社会問題となり、1992年初頭の宮沢首相訪韓を契機に日韓の外交問題になっていった当時の朝日新聞の報道の自己検証を中心としたものです。 こうした特集を組む理由を、5日付朝日新聞の1面で「慰安婦問題の本質直視を」で要約すると以下のように記しています。 ①河野談話の見直しなどの動...
-
朝日新聞記事 「慰安婦問題を考える」 の主な論点
★時事ニュース - 2014/08/248月5日と6日、朝日新聞は見開き全面にわたり過去の朝日新聞の記事について自社内に慰安婦問題取材班を作りその検証結果を発表した。 朝日新聞記事 「慰安婦問題を考える」5日見出し「慰安婦問題 どう伝えたか 読者の疑問に答えます」・慰安婦問題とは ●強制連行 - 自由を奪われた強制性あった●「済州島で連行」...
-
オランダ領インドネシア(ジャワ島)の女子抑留所とオランダ人「慰安婦」
★アジア各国の被害状況 - 2014/08/071.インドネシアでのオランダ軍の日本軍への降伏 「バタビア裁判における慰安所関係事件開示資料」の資料には、オランダ人女性を「慰安婦」とした4件の事件(櫻倶楽部事件、マゲラン事件、スマラン事件、フローレンス島事件)の証言が記載されている。この4つの事件は、日本軍が女子収容所を作り、その収容所からオランダ人女性を「慰安婦」にした事件である。 蘭領印度(インドネシア)はオランダの植民地として1600年前後から...