カテゴリ:★インドネシアの証言者たちのエントリー一覧
-
スリ・スカンティさん 福岡滞在報告
★インドネシアの証言者たち - 2014/10/15「慰安婦」問題と取り組む九州キリスト者の会では、愛する人たちを加害者、被害者にさせない為にも次の世代に歴史の事実を伝えていこうと年に2度証言集会、映画上映会などの開催を中心に活動しております。年々被害者が亡くなる中、少しでもお元気なうちに証言者の生のお話を聞いていただきたいと、今年はインドネシアからスリ・スカンティさん(被害者)、福岡は2度目の「インドネシア慰安婦問題」に取り組んでおられるエカさん...
-
インドネシアでの性暴力被害
★インドネシアの証言者たち - 2014/06/28インドネシア(一) 雑誌「世界」(岩波書店)2000年12月号 特集・戦時性暴力 [資料]各国の「慰安婦」被害・年表・裁判 より引用(122p~123p)戦時中の性暴力被害の特徴:古くから世界の香料貿易の中心地であったインドネシアの群島に、17世紀初頭オランダは豊かな鉱物・森林資源、石油、農産物などを求めて350年に渡る植民地経済支配体制を確立した。アジア太平洋戦争勃発後の1942年、この植民地支配体制を「大東亜共栄圏...
-
インドネシア「慰安婦」被害者トゥミナさんの 墓石と碑文建設の為の募金のお礼
★インドネシアの証言者たち - 2013/11/11トゥミナ1927-2003私たち日本社会はインドネシアにおける日本軍「慰安婦」事件の歴史的証人であるトゥミナさんのこころの偉大さと勇敢さに敬意を表しますこの墓石は日本の「『慰安婦』問題と取り組む九州キリスト者の会」の支援によって建てられたものである 7月にインドネシアの「慰安婦」被害者トゥミナさんの墓石、碑文の募金をお願いさせていただきました。おかげさまですばらしい墓石と碑文が完成し、大変に喜ん...
-
インドネシアを訪れて: トゥミナさんの墓石 碑文完成 ドキュメンタリー映画「TUM」の試写会に参加して
★インドネシアの証言者たち - 2013/11/11木村公一 去る9月中旬、わたしはインドネシア中央ジャワのソロ市を訪れました。それはドキュメンタリー映画「TUM」の試写会で講話を依頼されたためでありました。 TUMとはトゥミナの略名である。トゥミナは18歳のとき、突然、日本兵に拉致され、「慰安所」に連れ去られた痛ましい経験をもっています。しかも彼女は1992年7月に地方紙「スワラ・ムルデカ(独立の...
-
インドネシア スリ・スカンティさん の場合
★インドネシアの証言者たち - 2013/10/17中央ジャワ、プルウォダディ郡に生まれたスリ・スカンティ(1934生まれ)は郡長の12人兄弟の末っ子で、姉妹たちの中で最も美しい少女でした。周辺の村々の若者たちに間でこの美少女を知らない者はいなかった。 1943年、インドネシア民衆は日本軍政下で、経済的にも社会的にも苦難の日々をおくっていた。ある日、日本軍の将校が2名の副官と村長を連れて、グンディ村の国民学校(SR)で学ぶ9歳になったスカンティのもとにやって来た...